人材育成・研修・ネットワーク

子育て支援に関する講座や研修を開催し、地域の子育て支援者のスキルアップ、および支援者、団体間の交流をサポートします。また、地域の子育て支援に関する連携、ネットワークの中心的な役割を担います。

【NEW!!】こそだてわくわくワークショップ

子育て真っ只中の保護者の方を対象にした、全6回の積み上げプログラムです。

同じ子育て中の仲間と一緒に、自分自身を見つめ直し、子育てを前向きに楽しみながら、自分の10年後の未来を描く講座です! 性格理解ツール「エニアグラム」を学び、自分自身や周りの性格タイプを知ることからスタートします。

令和7年度は9~11月、全6回開催します。

日程や内容など、詳しくは、たまっこ通信(すまいる通信)、当ホームページ、チラシなどで告知します。
令和7年度たまっこ「こそだてわくわくワークショップ」 詳しくはこちら

子育て支援者スキルアップ研修

子育て支援活動や子育て支援に関わる仕事をしている方向けのスキルアップ研修です。
講座の内容に興味のある方も参加できます。

過去に開催したスキルアップ研修
「子育て支援者に役立つおもちゃの知識」
「子どもの気になる行動の理解と対応~ABC分析と機能分析に基づいて」
「子育て支援者のためのわらべうた講座」
「気がかりのある子どもをもつ保護者への対応について」
など
日時や内容など詳しくは、たま広報、当ホームページ、チラシなどで告知します。

 

One-day講座 たまっこで講師体験

市民の資格やスキル、技術を活かして、たまっこで親子向け講座やイベントを開催します。
これから子育て支援活動をひろげていきたい方を、たまっこがサポートします。

たまっこで講師体験は、こんな点がメリット!
・たまっこのホームページ、Instagram、すまいる通信、館内掲示で広く告知します。
・講師や演者用の駐車場や備品貸出しがあります。

詳しくは「子育てひろば・一時保育事務室」までお問い合わせください。

電話 042-375-0104  FAX 042-375-0105

運営団体 社会福祉法人こばと会